郷土、土佐、高知
「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年08月22日
明治35年、坂崎斌(坂崎 紫瀾) 著、高知堂発行の「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」を買取らせていただきました。
「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」とは?
幕末の土佐十五代藩主、山内豊信(やまうち・とよしげ)=引退後は山内容堂(やまうち・ようどう)の別号。
20歳で藩主となり吉田東洋らを起用して藩政改革を行ない、1857年―1858年将軍継嗣問題の際,松平慶永,島津斉彬らとともに一橋慶喜擁立...【続きを読む】 2023年08月22日
「容堂公と政権返上の建白」を買取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年08月14日
昭和15年発行の「容堂公と政権返上の建白」を買取らせていただきました。
※大政奉還…政権を朝廷に返す意見は以前にもみられたが、具体的な構想を示したのは土佐藩の脱藩士坂本竜馬であり、その実現に尽力したのが土佐藩の参政後藤象二郎である。
坂本は後藤に、土佐前藩主山内豊信(容堂)をして、政権奉還の件を慶喜宛に建白させることを進言し、政権返上後の公議政体を基軸とする国家構想を描いてみせた。いわ...【続きを読む】 2023年08月14日
田岡嶺雲著「霹靂鞭(へきれきべん)」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年08月06日
田岡嶺雲(たおかれいうん)とは?
※土佐郡(現・高知市)生まれ。文芸評論家、思想家、中国文学者。
幼少時より自由民権運動の感化を受け、文学に親しむ。鋭い社会批判ゆえに著書の多くが発禁となるも水産伝習所時代の師・内村鑑三の「偽君子となるな」の教訓を生涯肝に銘じた。
高知県立文学館ホームページより
田岡嶺雲(たおかれいうん)著「霹靂鞭(へきれきべん)」を買取らせていただきました。
当...【続きを読む】 2023年08月06日
「高知県の民俗写真」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年08月05日
「高知県の民俗写真1『海辺』と2『山間』」を買取らせていただきました。
当店では高知県に関する希少な本や専門書なども買取しています。
本の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)。
また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。
...【続きを読む】 2023年08月05日
「武吉孝夫写真集」を買い取り
武吉孝夫写真集「昭和51年を歩く」シリーズ、 高知市西部、高知市東部、高知市南部、高知市北部、高知市拾遺集などを買取らせていただきました。 当店では高知県内市町村の写真集も買取しています。 本の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)。 また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。 ...【続きを読む】「書簡を環ぐる 志士の動静」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年07月24日
昭和6年発行「書簡を環(め)ぐる 志士の動静」満田巌・編著を買取らせていただきました。
当店では幕末維新に関する専門書や資料なども買取しています。
本の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)。
また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。
...【続きを読む】 2023年07月24日
明治45年の「高知新聞」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年07月14日
我が国が日露戦争に勝利した7年後の高知新聞ですが、まだ日露戦争の記事が掲載されています。
当店では日清戦争・日露戦争・大東亜戦争に関する新聞・写・絵葉書・地図・その他の資料なども
買取しています。
本や資料の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)
また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。
...【続きを読む】 2023年07月14日
「四国の渓流釣り」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年07月06日
「四国の渓流釣り 全河川アマゴ事情」を買取らせていただきました。
当店では渓流釣り・川釣り・海釣りなど釣りに関する本や資料も買取しています。
本の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)、
また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。
...【続きを読む】 2023年07月06日
「復刻版 潮江村誌(うしおえそんし)」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年06月27日
潮江村(うしおえむら)は、高知県土佐郡にあった村。現在の高知市中心部の南方一帯。
明治22年4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の潮江村が単独で自治体を形成。
大正15年1月25日 - 高知市に編入。高知市潮江となる。
現在の町名は
天神町、筆山町、塩屋崎町一・二丁目、百石町一 - 四丁目、梅ノ辻、桟橋通一 - 六丁目、潮新町一・二丁目、土居町、役知町、萩町一・二丁目、北...【続きを読む】 2023年06月27日
愛媛県松山市「松山有情」を買い取り
カテゴリー/
郷土、土佐、高知 |投稿者/
ぶっくいん高知
2023年06月17日
愛媛県松山市の本「松山有情」を買取らせていただきました。
当店では高知県だけでなく四国四県に関する本や資料なども買取しています。
本の処分をお考えの際は、捨てる前にお電話またはメールにてお知らせくださいませ(年中無休)。
また、店舗への直接お持ち込みも大歓迎です(駐車場あり、水曜定休日)。
...【続きを読む】 2023年06月17日